各テーマをクリックすると世界ランキングのページに移ります





モロッコとは? モロッコの最新情報   | 観光 治安 旅行 ランキング


モロッコ 観光  モロッコ 旅行  モロッコ 治安  など

モロッコとは?  モロッコ王国情報
モロッコは、アフリカ大陸の北西端に位置する立憲君主制国家で、1956年にフランスより独立しました。面積は44.6万平方キロメートルで、日本の約1.2倍の大きさです。アルジェリア、サハラ・アラブ民主共和国、スペインの飛び地セウタ、メリリャに国境を接し、大西洋と地中海に面しています。また、南東はサハラ砂漠、中央にはアトラス山脈があります。モロッコはチュニジア、アルジェリアと共にマグレブ3国のひとつです。

モロッコは、アフリカ53ヵ国が加盟する世界最大の地域機関、アフリカ連合(AU)の非加盟国です。

モロッコの気候は地域によって異なります。アトラス山脈より北の平野部は地中海性気候、南部は砂漠性気候です。また、アトラス山脈の南には巨大な断層が続くため、地震が発生します。

モロッコの主要産業は農業(麦類、ジャガイモ、トマト、オリーブ、柑橘類、メロン)、水産業(タコ、イカ、鰯)、鉱業(燐鉱石)、工業(繊維・皮革製品・食品加工)、観光業で、輸出の主要易相手国はフランス、スペイン、インド、イタリア、アメリカ。輸入の主要貿易相手国はフランス、スペイン、中国、アメリカ、サウジアラビアです。

モロッコの安全情報、渡航・滞在にあたっての危険情報はこちら

モロッコ情報
モロッコ王国  Kingdom of Morocco
地理 アフリカ
首都 ラバト
面積 446,550km2(56位)
人口 31,993,000人(38位)
通貨 モロッコ・ディルハム(MAD)
公用語 アラビア語
国歌 国王万歳
モロッコの観光名所
マラケッシュの青空市場
アガディールの街
古都メクネス
ジャマエルフナ広場
マラケシュ旧市街
フェス旧市街
ハッサン2世モスク
アイット・ベン・ハドゥの集落
メルズーガ大砂丘(サハラ砂漠)
モハメド5世広場
ヴォルビリスの古代遺跡
ハッサンの塔
フェズ・エル・バリ
モロッコの世界遺産
フェス旧市街 文化遺産 / 1981
マラケシ旧市街 文化遺産 / 1985
アイット-ベン-ハドゥの集落 文化遺産 / 1987
古都メクネス 文化遺産 / 1996
ヴォルビリスの古代遺跡 文化遺産 / 1997、2008
テトゥアン旧市街(旧名ティタウィン) 文化遺産 / 1997
エッサウィラのメディナ(旧名モガドール) 文化遺産 / 2001
マサガン(アル・ジャジーダ)のポルトガル都市 文化遺産 / 2004




posted by poponecity at 18:39 | Comment(0) | アフリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。