セネガル 観光 セネガル 旅行 セネガル 治安 など
セネガルとは? セネガル共和国情報
セネガルは、セネガルはアフリカ大陸の最西部に位置する共和制国家で、1960年にフランスから独立しました。モーリタニア、マリ、ギニア、ギニアビサウと国境を接し、西は大西洋に面しています。面積は197,161平方キロメートルで、日本の約半分の大きさです。国土は平坦な平原地帯で占められ、内陸部は乾燥しています。首都ダカールは、アフリカ最西端のベルデ岬にあり、モータースポーツのパリ・ダカール・ラリーの終着点として有名です。
セネガルの気候は熱帯乾燥気候です。雨季は6月から10月、乾季は11月から5月です。沿岸部は気温が下がり比較的過ごしやすいですが、内陸部は熱風が吹くため乾燥し、気温は下がりません。
セネガルの主要産業は農業(落花生、粟、綿花)、漁業(まぐろ、かつお、えび、たこ)で、輸出の主要易相手国はマリ、インド、フランス、イタリア。輸入の主要貿易相手国はフランス、ナイジェリア、イギリス、オランダです。
セネガルの安全情報、渡航・滞在にあたっての危険情報はこちら
セネガル情報
セネガル共和国 Republic of Senegal | |
地理 | アフリカ |
首都 | ダカール |
面積 | 196,190km2(85位) |
人口 | 12,534,000人(72位) |
通貨 | CFAフラン(XOF) |
公用語 | フランス語 |
国歌 | コラを弾け、バラフォンを叩け |
セネガルの観光名所 | |
独立記念塔 | |
ポイント・アルマハディ | |
歴史博物館 | |
奴隷の家 | |
ゴレ島 | |
ジュッジ国立鳥類保護区 | |
ロムリアーナの遺跡 | |
ニオコロ・コバ国立公園 | |
セネガルの世界遺産 | |
ゴレ島 文化遺産 / 1978 | |
ニオコロ-コバ国立公園 自然遺産 / 1981 危機遺産 | |
ジュッジ国立鳥類保護区 自然遺産 / 1981 | |
サン-ルイ島 文化遺産 / 2000、2007 |