ジンバブエ 観光 ジンバブエ 旅行 ジンバブエ 治安 など
ジンバブエとは? ジンバブエ共和国情報
ジンバブエは、アフリカ大陸の南部に位置する共和制国家で、高原が大部分を占めます。ジンバブエ国名は、グレート・ジンバブエ遺跡に由来し、ショナ語で「石の家」という意味を持ちます。面積は日本よりやや大きく、39万平方キロメートルです。
モザンビーク、ザンビア、ボツワナ、南アフリカ共和国に国境を接し、東部は山岳地帯、その他は大部分を占める高原地帯となります。
ジンバブエ共和国には自然遺跡、文化遺跡が5つあり、豊富な自然に恵まれています。特にザンビア国境に位置するヴィクトリア滝は世界の三大滝の一つで、最大幅はおよそ1700m、落差108mもあります。
ジンバブエの気候は亜熱帯ですが、高地に位置するため過ごしやすく、穏やかな気候になります。雨季は11月から3月です。
ジンバブエの主要産業は農業(たばこ、綿花)、鉱業(プラチナ、クローム、アスベスト、ニッケル、金)で、輸出の主要易相手国は南アフリカ、オランダ、スイス、モザンビーク。輸入の主要貿易相手国は南アフリカ、アメリカ、ボツワナ、モザンビークです。
ジンバブエの安全情報、渡航・滞在にあたっての危険情報はこちら
ジンバブエ情報
ジンバブエ共和国 Republic of Zimbabwe | |
地理 | アフリカ |
首都 | ハラレ |
面積 | 390,580km2(59位) |
人口 | 12,523,000人(66位) |
通貨 | ジンバブエ・ドル (ZWD) |
公用語 | 英語 |
国歌 | ジンバブエの大地に祝福を |
ジンバブエの観光名所 | |
ビクトリアの滝 | |
グレート・ジンバブエ遺跡 | |
大ジンバブエ国立記念物 | |
マナ・プールズ国立公園 サピとチュウォールのサファリ地域 | |
カミ遺跡群国立記念物 | |
ワンゲ国立公園 | |
カリバ湖 | |
ジンバブエの世界遺産 | |
マナ・プールズ国立公園、サピとチュウォールのサファリ地域 自然遺産 / 1984 | |
大ジンバブエ国立記念物 文化遺産 / 1986 | |
カミ遺跡群国立記念物 文化遺産 / 1986 | |
マトボの丘群 文化遺産 / 2003 |