各テーマをクリックすると世界ランキングのページに移ります





コンゴ民主共和国とは? コンゴ民主共和国の最新情報   | 観光 治安 旅行 ランキング


コンゴ民主共和国 観光  コンゴ民主共和国 旅行  コンゴ民主共和国 治安  など

コンゴ民主共和国とは?  コンゴ民主共和国情報
コンゴ民主共和国は、中部アフリカに位置する共和制国家で、1960年に独立しました。そして、1997年に国名をザイールからコンゴ民主共和国へ改称しました。
コンゴ民主共和国は、コンゴ共和国、アンゴラ、ザンビア、タンザニア、ブルンジ、ルワンダ、ウガンダ、南スーダン、中央アフリカ共和国と国境を接し、西は大西洋に面します。面積は234.5万平方キロメートルで、アフリカ大陸3番目の広い国です。中央部は国土の60%を占めるコンゴ川流域の森林地帯が占め、東部には4000m〜5000m級の高山が連なります。

コンゴ民主共和国の気候は中央部の熱帯性気候と周辺部のサバナ気候に分かれます。

コンゴ民主共和国の主要産業は鉱工業(銅、コバルト、工業用ダイヤモンド、石油)、農業 (パーム油、綿花、コーヒー)で、輸出の主要易相手国は中国、アメリカ、ベルギー、ザンビア。輸入の主要貿易相手国は南アフリカ、ベルギー、中国、ザンビアです。

コンゴ民主共和国の安全情報、渡航・滞在にあたっての危険情報はこちら

コンゴ民主共和国情報
コンゴ民主共和国  Democratic Republic of the Congo
地理 アフリカ
首都 キンシャサ
面積 2,345,410km2(11位)
人口 66,020,000人(20位)
通貨 コンゴ・フラン(CDF)
公用語 フランス語
国歌 起てコンゴ人よ
コンゴ民主共和国の観光名所
キンシャサの街
中央市場
ヴィルンガ国立公園のニアムラギラ山
ガランバ国立公園
オカピ野生生物保護区
カフジ=ビエガ国立公園
サロンガ国立公園
コンゴ民主共和国の世界遺産
ヴィルンガ国立公園 自然遺産 / 1979 危機遺産
ガランバ国立公園 自然遺産 / 1984〜1992、1996 危機遺産
カフジ-ビエガ国立公園 自然遺産 / 1980 危機遺産
サロンガ国立公園 自然遺産 / 1984 危機遺産
オカピ野生生物保護区 自然遺産 / 1996 危機遺産




posted by poponecity at 18:18 | Comment(0) | アフリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。