ケニア 観光 ケニア 旅行 ケニア 治安 など
ケニアとは? ケニア共和国情報
ケニアは、アフリカ大陸の東海岸に位置する共和制国家で、エチオピア、南スーダン、ウガンダ、タンザニア、ソマリアと国境を接しています。国名は標高5,199メートルの「ケニア山」に由来します。面積は58.3万平方キロメートルで、日本の約1.5倍の大きさです。海岸線は約550qの長さで、インド洋に面しています。
ケニアの内陸は高原地帯でサバンナ草原が広がり、国立公園が幾つも存在します。ケニア最大の国立公園は、ツァボ国立公園で、イギリスのウェールズと同じ大きさです。また、マサイマラ国立保護区は、世界的に有名な動物保護区です。
ケニアの気候は全体的に乾燥した高原サバンナ地帯です。沿岸は熱帯性気候で暑いですが、国土の大部分を占める高原地帯は年間の平均気温が20℃前後となります。
ケニアの主要産業は農業(コーヒー、紅茶、園芸作物、サイザル麻、綿花、とうもろこし、除虫菊)、工業(食品加工、ビール、タバコ、セメント、石油製品、砂糖)、鉱業(ソーダ灰、ほたる石)で、輸出の主要易相手国はウガンダ、イギリス、タンザニア、オランダ、アメリカ。輸入の主要貿易相手国はアラブ首長国連邦、インド、中国、南アフリカ、日本、イギリス、アメリカです。
ケニアの安全情報、渡航・滞在にあたっての危険情報はこちら
ケニア情報
ケニア共和国 Republic of Kenya | |
地理 | アフリカ |
首都 | ナイロビ |
面積 | 582,650km2(46位) |
人口 | 39,802,000人(33位) |
通貨 | ケニア・シリング(KES) |
公用語 | スワヒリ語、英語 |
国歌 | おお、万物の神よ |
ケニアの観光名所 | |
マサイ・マラ国立保護区 | |
ナクル湖国立公園 | |
アンボセリ国立公園 | |
ケニア山国立公園 | |
ケニア国立博物館 |
|
ジラフセンター | |
バルーンサファリ | |
ナイロビ国立公園 | |
ナイバシャ湖 | |
カレン・ブリクセン博物館 | |
ケニアの世界遺産 | |
ケニア山国立公園/自然林 自然遺産 / 1997 | |
トゥルカナ湖国立公園群 自然遺産 / 1997、2001 | |
ラム旧市街 文化遺産 / 2001 | |
ミジケンダの聖なるカヤの森林 文化遺産 / 2008 |