各テーマをクリックすると世界ランキングのページに移ります





エジプトとは? エジプトの最新情報   | 観光 治安 旅行 ランキング


エジプト 観光  エジプト 旅行  エジプト 治安  など

エジプトとは?  エジプト・アラブ共和国情報
エジプトは、中東・アフリカの北東に位置する共和国で、リビア、スーダン、イスラエルと国境を接し、地中海と紅海に面しています。面積は約100万平方キロメートルで、日本の約2.6倍の大きさです。国土の90%は砂漠で、他は南北を縦断するナイル川の河谷とデルタ地帯になります。
エジプトは、古代文明の発祥地で、ギザにあるピラミッド、スフィンクス、古代の都ルクソール、アブ・シンベル神殿など、数多くの遺跡が現在も存在します。

エジプトの漢字表記は「埃及」で、「埃」と略します。

エジプトの気候は砂漠気候です。雨はほとんど降らず、冬は温暖で、平均気温は23℃です。 夏は暑くなりますが、ナイル川流域は年間を通して比較的過ごしやすい気候です。

エジプトの主要産業は農業、製造業、石油・天然ガス、小売・卸売で、輸出の主要易相手国はアメリカ、イタリア、UAE、インド、イギリス等。輸入の主要貿易相手国はアメリカ、スイス、ドイツ、中国、イギリス等です。

エジプトの安全情報、渡航・滞在にあたっての危険情報はこちら

エジプト情報
エジプト・アラブ共和国  Arab Republic of Egypt
地理 アフリカ
首都 カイロ
面積 1,001,450km2(29位)
人口 82,999,000人(14位)
通貨 エジプト・ポンド (EGP)
公用語 アラビア語
国歌 我が祖国
エジプトの観光名所
ギザの3大ピラミッド
スフィンクス
ナイル河クルーズ
アブシンベル大神殿
国立考古学博物館
王家の谷
ジョゼル王の階段ピラミッド
ハトシェプスト女王の葬祭殿
ハン・ハリーリ・バザール
メンフィス博物館
ヌビア博物館
ルクソール神殿
イシス神殿
アスワン・ハイダム
ガーマ・ムハンマド・アリ
ガーマ・アフマド・イブン・トゥールーン
エジプトの世界遺産
メンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯 文化遺産 / 1979
古代都市テーベとその墓地遺跡 文化遺産 / 1979
アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群 文化遺産 / 1979
カイロ歴史地区 文化遺産 / 1979
アブ・メナ 文化遺産 / 1979
聖カトリーナ修道院地域 文化遺産 / 2002
ワディ・エル‐ヒータン(クジラの谷) 自然遺産 / 2005




posted by poponecity at 17:13 | Comment(0) | アフリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。