パラオ 観光 パラオ 旅行 パラオ 治安 など
パラオとは? パラオ共和国情報
パラオは、太平洋上のミクロネシア地域の島々からなる国で、大小300余りもの島々が点在しています。面積は488平方キロメートルで、屋久島とほぼ同じ大きさです。
パラオの島々は、サンゴの隆起や火山活動で生まれ、ほとんどが「ロックアイランド」と呼ばれる無人島です。人が住んでいる島は9島のみです。
パラオの漢字表記は「帛琉」で、「帛」と略します。
パラオの気候は全域が熱帯の気候で、大きく乾期、雨期の2つに分かれます。乾期は11月から4月で湿度が低く、雨期は5月から10月で湿度が高くなります。年間の平均気温は27℃と温暖で、年間の雨量は3,800mmです。
パラオの主要産業は観光業で、輸出の主要貿易相手国は日本、フィリピン。輸入の主要貿易相手国は日本、中国、韓国です。
パラオの安全情報、渡航・滞在にあたっての危険情報はこちら
パラオ情報
パラオ共和国 Republic of Palau | |
地理 | 大洋州(オセアニア) |
首都 | マルキョク |
面積 | 458km2(179位) |
人口 | 20,303人(190位) |
通貨 | アメリカ合衆国ドル(USD) |
公用語 | パラオ語、英語 |
国歌 | 我等がパラオ |
の観光名所 | |
ジェリーフィッシュレイク(ロックアイランド) | |
ミルキーウェイ(ロックアイランド) | |
ボートツアー(ロックアイランド) | |
ガラツマオの滝(バベルダオブ島) | |
第二次世界大戦の戦跡・慰霊碑(ペリリュー島) | |
アイスボックス・パーク(マラカル島) |