ボスニア・ヘルツェゴビナ 観光 ボスニア・ヘルツェゴビナ 旅行 ボスニア・ヘルツェゴビナ 治安 など
ボスニア・ヘルツェゴビナとは? ボスニア・ヘルツェゴビナ情報
ボスニア・ヘルツェゴビナは、東ヨーロッパのバルカン半島北西部に位置する共和制国家で、北部をボスニア地方、南部をヘルツェゴヴィナ地方と呼び、この二つ構成体からなります。面積は5.1万平方キロメートルです。ボスニア・ヘルツェゴビナは、三角形の地形をしており、クロアチア、セルビア、モンテネグロと国境を接する内陸国です。国土の中央部をディナル・アルプス山脈、南部には海抜高度2,000mを超える山地が多く、アドリア海に沿ってディナル・アルプスが伸びています。
ボスニア・ヘルツェゴビナの気候は大部分が大陸性気候で、南部の一部は地中海性気候になります。
ボスニア・ヘルツェゴビナの主要産業は、木材業、鉱業、繊維業、電力です。
ボスニア・ヘルツェゴビナの安全情報、渡航・滞在にあたっての危険情報はこちら
ボスニア・ヘルツェゴビナ情報
ボスニア・ヘルツェゴビナ Bosnia and Herzegovina | |
地理 | ヨーロッパ |
首都 | サラエヴォ |
面積 | 51,129km2(124位) |
人口 | 3,767,000人(119位) |
通貨 | ダカンマルク(BAM) |
公用語 | ボスニア語、セルビア語、クロアチア語 |
国歌 | インテルメツォ |
ボスニア・ヘルツェゴビナの観光名所 | |
旧市街 (スタリグラード) | |
フランシスコ会修道院 | |
サラエボ ウォー トンネル | |
モスタルの古い橋 | |
ボスニア・ヘルツェゴビナ歴史博物館 | |
サラエボ | |
ボスニア・ヘルツェゴビナ国立博物館 | |
ドリナ渓谷上流 | |
ボスニア・ヘルツェゴビナの世界遺産 | |
モスタル旧市街の古橋地区 文化遺産 / 2005 | |
ヴィシェグラードのメフメド・パシャ・ソコロヴィッチ橋 文化遺産 / 2007 |