各テーマをクリックすると世界ランキングのページに移ります





アイスランドとは? アイスランドの最新情報   | 観光 治安 旅行 ランキング


アイスランド 観光  アイスランド 旅行  アイスランド 治安  など

アイスランドとは? アイスランド共和国

アイスランドは地熱や水力などの豊富な自然のエネルギーを持っていることから、「火と氷の国」と呼ばれています。その国名はヴァイキングのフローキ・ビリガルズソンが沿海に流氷が浮んでいるのを見て名付けたと言われています。そして、9世紀にノルウェーを中心に北欧からやってきた植民者によって建国されました。アイスランドは、北ヨーロッパの北大西洋上に位置し、その一部は北極圏にかかっていて、地図では広大な島のように見えますが、実際の面積は北海道と四国を合わせた大きさです。

1980年代からクリーンエネルギー発電への切り替えを推し進め、現在では国内の電力供給の約80%を水力、約20%を地熱から得ており、火力・原子力発電所は一切ありません。 2050年までには化石燃料に頼らない水素エネルギー社会を確立することを標榜しており、既に燃料電池自動車のバスの運行、水素ガス供給ステーションの建設が始まっています。アイスランドはエネルギー政策先進国なのです。

アイスランドの気候は、国土のほとんどが北極圏のすぐ南ですが、沿岸を流れるメキシコ暖流と、火山活動による地熱の影響で冬の寒さはそれ程厳しくありません。また、夏はほとんど太陽の沈まない状態となり、逆に冬には太陽がほとんど昇らなくなります。

アイスランドの安全情報、渡航・滞在にあたっての危険情報はこちら

アイスランド情報
アイスランド共和国  Republic of Iceland
地域 ヨーロッパ
首都 レイキャビク
面積 103,000km2  105位
人口 323,000人  170位
通貨 アイスランドクローナ
公用語 アイスランド語
国歌 賛美歌
アイスランドの観光名所
ブルー ラグーン
ゲイシール(間欠泉)
グトルフォス(黄金の滝)
スルツェイ島
シンクヴェトリル国立公園
アイスランドの世界遺産
シングヴェトリル国立公園 文化遺産 / 2004年
スルツエイ 自然遺産 / 2008 年
アイスランド料理
ハンギキョート(仔羊の燻製)
ランパライリ(羊のモモ肉)
ハルズフィスクール(タラの干物)
アイスランドの有名人
ビョーク(ミュージシャン)
シガー・ロス(ミュージシャン)
エイドゥル・グジョンセン(サッカー選手)




posted by poponecity at 10:25 | Comment(0) | ヨーロッパ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。